ホーム > 法人・団体のお客様 > [その他備蓄品]消火器・消火剤・消火用具 > 消える魔球(投げて火を消すボール型消火用具・世界最小最軽量の消火器)

消える魔球(投げて火を消すボール型消火用具・世界最小最軽量の消火器)

商品コード |
MEDIPLAN-KIERUBALL |
ブランド |
メディプラン |
定価 |
円(税込) |
価格 |
2,000
円+税 (税込2,200
円) |
概要 |
在庫:◎ / お届けの目安:即納(当日から翌営業日に発送します) |

商品詳細
火がでてから燃え広がるまでは、想像よりも早く、木造家屋の火災では平均すると全焼にいたるまで20分程度です。
そして、一般的に「初期消火」が可能なのは天井に火が回るまでの約3分以内とされています。
火の不始末から消火までのタイムリミットは意外と短いので、慌てずに初期消火するために、消火器や消火剤は、すぐに取り出せるような場所に準備しておくことが必要です。
一般的な消火器と異なり「消える魔球」なら3歳児~90歳のお年寄りまで簡単に取扱できるのがポイント。
一個で消えなかった場合は2個、3個と使います。ご家庭の各部屋に「消える魔球」を備えておくことをお勧めします。
本体重量 |
230g |
消火剤量 |
200cc |
容器素材 |
スチロール樹脂 |
消火剤 |
浸潤剤等入り水 |
主成分 |
炭酸カリウム等 |
使用期限 |
5年 |
消火方式 |
投てき |
廃棄方法 |
期限切れ等で廃棄が必要な場合、中身の薬剤を下水へ流し、容器は普通ゴミとして捨てて下さい。
※薬剤は匂いが強いので換気しながら処理ください。 |
特許を取得しました
投げる消火器『消える魔球』の製造・開発メーカーである株式会社メディプランでは、投てき消火具用消火剤『消える魔球』の製造方法について平成28(2016)年5月13日付で特許を取得。消火器や消火剤の業界に革新と発展をもたらしています。
●登録番号 特許第5928919号
●発明の名称 投てき消火具用消火剤の製造方法
とっさの火災に、投げ消すボール型消火剤
木造家屋の多い日本では、現在10分に1件の割合で火災が起きています。また大規模な地震が起きた時に同時多発的に起きる火災も懸念されています。
もしも火災が起きた時、初期段階で消火できれば、大火事になりにくくなります。
投げて消す消火剤『消える魔球』なら、火元に向かって投げるだけ。火元に近づかず、消火作業ができます。また、軽量・小型なのでお子様や女性や高齢者の方でも安心してご使用できます。
- 投げやすい!
- 野球硬式ボールと同じ大きさ。小さくて軽いので、ご高齢者や女性、小さなお子様でも投げやすく命中させやすい。
- 初期消火に!
- 火災が起きた時、初期段階で消火できれば大火事になりにくくなります。
- 消火器より簡単!
- 火元に向かって投げるだけだから事前の知識は全く必要ありません。
※天ぷら油火災は、『消える魔球』では消火できません。天ぷら油火災には『消せる!魔法の杖』をご使用ください。
動画で見る
火災の備えに…
 |
人や環境に無害で安心
有害な薬品は一切不使用。後片付けも簡単です。 |
 |
船舶火災の備えに
手軽に初期消火できるので、消火器とともに備えておくと安心! |
 |
ご家庭の各部屋に
軽量・小型で場所を取らないからご家庭のあらゆる部屋に! |
 |
自動車火災にも有効
お出かけの際にトランクなどに備えておくと安心! |
 |
店舗火災の備えに
飲食店・コンビニなどの店舗に備え、初期消火で被害を最小限に! |
|
|
 |
アメリカ・ヨーロッパ等海外でも安全性と効果が評価されニーズが高まっています。 |
「消える魔球」(消火器・消火剤)に関連するその他商品
![ご注文方法やご購入についてのお問い合わせはMail: order@sei-inc.co.jp、フリーダイヤル0120-108-565AM10:00〜PM5:00 [平日]まで](https://gigaplus.makeshop.jp/seishop/images/design/e_brand03_image13.gif)